ラビットチャレンジ【深層学習day1】~勾配降下法~

概要 NNにおけるパラメータ(w,b)を最適化することが目標である 最小化する様々な方法がある またディープラーニングはパラメータを計算するために多量の計算が必要であるため開発環境が重要となる ・勾配降下法(確認テスト1つ含む) ・学習率、収束性向上のた…

ラビットチャレンジ【深層学習day1】~出力層~

概要 NNにおいて出力層は最終層となり、中間層のから受け取った値を人間が欲しい値に変換する また予測した値はと正解を比較されて誤差関数としてパラメータの学習に使用される 出力層では、中間層の活性化関数とは異なる活性化関数も使用されている この章…

ラビットチャレンジ【深層学習day1】~活性化関数~

概要 活性化関数はNNにおいて重要な項目である 活性化関数によってモデルの表現を持たせることができる 活性化関数は様々なものが使用されているが、構築するNNによって使用する活性化関数も違ってくる 活性化関数の効果で一部の出力は弱く、一部は強く伝播…

ラビットチャレンジ【深層学習day1】~入力層・中間層~

概要 ニューラルネットワーク(以下、NN)は人間の脳を模倣したネットワークである NNは入力層、中間層、出力層からなり、中間層を多くして、パラメータを調整することでより複雑なタスクに対応することができる NNでは以下のような回帰問題、分類問題に対応で…

ラビットチャレンジ【機械学習】~サポートベクトル・マシン~

概要 機械学習モデルの1つであるサポートベクトル・マシン(以下、SVM)について学習した この章では以下の項目を学んだ ・SVMの基礎 ・マージンの最適化問題 ・不等式制約付き最適化問題 ・カーネルトリック ・不等式制約付き最適化問題を手計算(appendix) SV…

ラビットチャレンジ【機械学習】~アルゴリズム~

概要 分類問題のための機械学習手法を学んだ この章では以下の項目を学んだ ・最近傍法 ・k近傍法(k-nn) ・syntheticデータのハンズオン ・k平均法(k-means) ・syntheticデータのハンズオン 最近傍法 教師あり学習の分類手法 新しいデータを置いた時に訓練デ…

ラビットチャレンジ【機械学習】~主成分分析~

概要 データの分析や機械学習の特徴量製作において重要となる主成分分析について学習する この章では以下の項目を学んだ ・主成分分析の基礎 ・最適化問題の解き方 ・寄与率、累積寄与率 ・乳がん検査データでのハンズオン 主成分分析の基礎 多変量のデータ…

ラビットチャレンジ【機械学習】~ロジスティクス回帰モデル~

概要 機械学習モデルの中でも分類問題(クラス分類)ができるロジスティクス回帰モデルを学んだ この章では以下の項目を学んだ ・分類問題 ・分類問題へのアプローチ ・ロジスティクス回帰モデルの基礎 ・最尤推定 ・パラメータ推定(勾配降下法、確率的勾配降…

ラビットチャレンジ【機械学習】~非線形回帰モデル~

概要 機械学習モデルの一つである非線形回帰モデルについて学ぶ この章では以下のような項目を学んだ ・非線形回帰モデルの基本 ・パラメータ推定 ・バイアスとバリアンスのトレードオフ ・モデルの汎化性能を測定方法 ・ハイパーパラメータチューニング ・…

ラビットチャレンジ【機械学習】~線形回帰モデル~

概要 機械学習モデルの一つである線形回帰モデルを知識ベースと実際にデータに触れながら学ぶ この章では以下の項目を学んだ ・課題解決としての機械学習 ・回帰問題の基礎知識 ・モデルの説明 ・パラメータの推定 ・モデルの評価 ・ボストンの住宅データセ…

ラビットチャレンジ【応用数学】~情報理論~

概要 データの扱い方は機械学習や深層学習を扱ううえで重要である この章では以下の項目を学んだ ・自己情報量 ・シャノンエントロピー ・カルバック・ライブラー ダイバージェンス ・交差エントロピー 自己情報量 あることがどれほど起こりにくいかを表す尺…

ラビットチャレンジ【応用数学】~確率・統計~

概要 確率、確率分布、条件付き確率、ベイズの定理などの知識は機械学習、深層学習で必要となる。 この章では以下の項目を学んだ ・事象、確率変数、確率分布 ・同時分布、同時確率 ・条件付き確率 ・ベイズの定理 ・様々な確率分布 ・期待値、分散、共分散…

ラビットチャレンジ【応用数学】~線形代数~

概要 線形代数に含まれるスカラー、ベクトル、行列などの知識は機械学習や深層学習にとって必要である。 この章では以下の項目を学んだ。 ・スカラー、ベクトル、行列 ・単位行列、逆行列、行列式 ・固有値、固有ベクトル ・固有値分解 ・特異値分解 スカラ…

等身大の自分に関して

久しぶりに思うことがあるので気持ちの整理として記事を書くことにしました。 題目から思春期抜け出せてない感がすごいし、多分何年か後に、この記事を読むと恥ずかしいと思う。 ただ、今の気持ちを忘れないためにも書き残しておこうと思います。 ○久しぶり…

2020年の目標とか

〇前書き 明けましておめでとうございます。 2020年を迎えました。 去年の8月からHatena Blogを始めて今に至るわけですが、去年は小さな連続したアウトプットを必死にこなしていました。 正月はデータサイエンス の勉強とか本を読んで過ごしていました。 運…

アウトプットすること

〇前書き 今年の8月から何かをアウトプットすることを習慣化しようと大きく2つのことを始めました。とりあえず、目標は年内いっぱいまでとしました。 ①Touchdesignerで毎日1作品をTwitterにup ②はてなブログで毎週1回記事を書く *Touchdesignerとは映像を作…

芸術について

〇前書き 僕は芸術作品を見るのが好きです。美術館に行ったり芸術祭に参加したりしていて、趣味の一つでもあります。好きになったきっかけは、たまたま見ていた小松美羽さんでした。自分の信念のもとに思うがままに絵を描く小松さんの姿に感動し、もっと自由…

飲み と コミュニケーション

〇前書き 今年もあと一か月を切りました。会社に勤めている方もそうでない人も、忘年会に参加することが増えてきたのではないでしょうか? その忘年会に関してニュースになっていたので、そのことについて書こうと思います。 ニュースの内容がこれ↓↓ https:/…

書評① ~NEWTYPE ニュータイプの時代~

〇前書き 久しぶりに本を読み終わったので、初めての書評をしたいと思います。 読んだ本↓↓ 書名:新時代を生き抜く24の思考・行動様式 NEWTYPEの時代 著者名:山口 周(Yamaguchi Shu) 〇作者情報 著者名:山口 周(Yamaguchi Shu) 出身地:東京都生まれ 職業…

厄払いと予防接種

〇前書き インフルエンザの季節がやってきました。予防接種は受けたでしょうか? 私は毎年、インフルエンザの予防接種を受けています。 病気以外に定期的に万人に襲いかかる面倒ごとは、「厄年」ぐらいではないかと考えています。 ではなぜ、「厄年」には厄…

制御社会の先にあるもの

〇前書き 先週、岡山芸術交流2019に行ってきました↓↓ https://www.okayamaartsummit.jp/2019/ 瀬戸内国際芸術祭、六甲ミーツ・アートに続き、今年に入って3つめの芸術祭です。 岡山芸術交流の中で気になる作品があり、そこから思うことを書いていこうと思い…

なぜ日本では我慢が美徳とされているのか?

〇前書き 同年代と「今の日本は生きづらい」と会話することがあります。 なぜ、生きづらいのでしょうか? そして、「今」だけなのでしょうか?昔から生きづらかったのではないでしょか? その原因は、お題に書いた「我慢」という日本独特の美徳にあるのかも…

Perfumeという役割

〇前書き テクノポップユニット Perfumeのファンになって10年が経ちました。 幼い時からアイドル嫌いだった僕は、Perfumeはアイドルぽくてあまり好きではありませんでしたが、別のきっかけで中田ヤスタカの作る曲が好きになり、その流れでPerfumeも聞くよう…

世界は救世主を求めている?

〇前書き ちょうど一年前から考えていたことを言語化しようと思います。 ここ数年でSNS上で見かけることが多い、4コマ漫画的なやつがあると思います。 その中でも設定として気になる作品は以下3点ぐらい。 ・外見は不良だけど中身は優しい ・悪役的な存在が…

筋トレ

今年の2月から筋トレを始めた。それが今でも続き趣味の一つとなっている。産まれて初めてできた他人に堂々と言える趣味である。そもそも、運動が嫌いだったし基本的に肉体的に疲れるのが嫌いだった。協調性が欠けているので、チームプレーが多い球技は得意で…

運命について思うこと

この前、帰省した際に母からこう告げられた 「腎臓に腫瘍がある。腫瘍は良性か悪性かは検査してみないと分からないが、どちらにせよ腫瘍が大きいため摘出する必要がある。1カ月ほどは入院しないといけない。」 意味が分からなかった。 腫瘍があるということ…

故人と会話したいか?

○イタコという存在 今年もKyoto Experiment に参加してきました。(https://kyoto-ex.jp/2019/) 今年で参加は3回目になります。一番最初に「チョイ・カファイ/存在の耐えられない暗黒」を観ました。 暗黒舞踏の生みの親である「土方巽」を再現するという作…

六甲ミーツ・アート 2019

〇前書き 9月末に六甲ミーツ・アートに1人で行ってきました。 六甲ミーツ・アートのURL ↓↓ https://www.rokkosan.com/art2019/ アートは好きなので1人で美術館や舞台を見に行きます。 六甲ミーツ・アートは俗に言うアートフェスと言われるもので、地域を題材…

軽減税率は少子化を加速させるのか?

〇前書き 来月(2019年10月)から消費税が8%から10%に引き合がります。 僕が物心ついた時には所費税は5%でしたので、2倍になったということです。特に社会人になってからは、税金の多さに絶望を感じてますので、「増税」という言葉に良い印象を受けません。 今…

「消費」すること

「消費」について考えることにした理由 先週、和歌山旅行に行きました。その際にアドベンチャーワールドでパンダを見たんですけど、そこにはパンダを必死に撮影する人達がいて、その際に「逆パンダ状態だな」と思いました。パンダを見ているようで、パンダに…