妊娠後期の勉強会に行ってきました(システムエンジニア育児日記/11話)

勉強会とは?

およそ1か月前にかかりつけ病院主催の勉強会に参加していました。

前回の記事がこちら↓↓

maruring.hatenablog.com

今回は妊娠後期の内容を対象に実施された勉強会に参加してきました。

 

勉強会で学んだこと

・出産に向けて準備しておくこと

・出産から退院までの流れ

・沐浴練習

 

出産に向けて準備しておくこと

・陣痛が始まった時にどのように病院に行くか決めておく

→ 昼/夜で使える交通手段は異なるので事前に決めておく。陣痛タクシーは事前に準備登録しておくこと。

・陣痛が始まったときの連絡債を事前に確認しておく

→ 曜日や時間帯によって繋がる病棟が異なることから、事前に把握しておくこと

・体に急変があったときは夫が状態を伝えるのではなくて、奥さん本人が伝える

→ 自分の体のことは自分が最も知っているはずなので、辛くても本人が伝えたほうがいいらしい(なかなか酷です,,,)

・入院/出産バッグの準備

→ どこに何が入っているかを夫婦でともに把握すること

 

出産から退院までの流れ

出産して母子ともに問題なければカンガルーケアができるらしいです

母子ともに元気でカンガルーケアができる状態であってほしいと願うばかりです。

出産した次の日から赤ちゃんとの同室が始まるらしいです。凄いですよね、ものすごくしんどい思いをして少しでも休憩したところではあると思うんですが、すぐに同室するんですね、、、

その後は数日間は、赤ちゃんのお世話の勉強をして退院という流れらしいです。

初めて対面した方といきなり同室なんて、僕だったら人見知りしちゃいそうです (笑)

 

沐浴練習

めっちゃ勉強不足なんですが、沐浴って新生児をお風呂にいれることなんですね,,,

妊婦が半身浴をして自律神経を穏やかにすることかと思ってました。。。

ということで、赤ちゃんのぬいぐるみで練習してきました!

めっちゃ難しかったけど、楽しかったです!(実際の赤ちゃん相手だと段違いなんだろうな、、、)

もっと練習しとかないと本番はむりそうですね。。。。

まくらを使って練習しようと思います。

 

その他

陣痛が始まり出産するまでの流れをまとめたビデオを見たのですが、陣痛で苦しんでいる女性の姿に奥さんを投影してしまい、軽く泣いてしました,,,

回りにばれていないけど、恥ずかしかったですね

奥さんのお腹も着実に大きくなってきたので、これからはもっと楽をさして上げれるように頑張っていきたいです